本日、介護職員初任者研修6月23日開講、二名教室、日曜日クラスの方が修了式を迎えられました。実りの季節、秋晴れのもと、修了生皆様の益々のご活躍を祈念申し上げます。
けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム
本日、介護職員初任者研修6月23日開講、二名教室、日曜日クラスの方が修了式を迎えられました。実りの季節、秋晴れのもと、修了生皆様の益々のご活躍を祈念申し上げます。
けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム
来月、新しい講座をスタートさせます。より多くの方に「介護」の知識や技術に触れて頂き、介護のお仕事や家庭介護を不安無くスタートする「きっかけ」となることを目的としています。
実技演習を多く取り入れ、身体に負担の少ない介助法を体験することやコミュニケーション技術を学ぶ等、初めて介護を学ぶ方にもわかりやすいカリキュラムとなっています。
受講に際して、年齢や経験、資格等は不問です。カリキュラム等、詳しくは、介護ファーストタッチ研修セミナーをご覧ください。
受講お申し込み、お待ちしております!
けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム
今年も南山城村介護人材育成セミナーを開催しております。
介護人材の『地産地消』を目的として、すべての人が住み慣れた場所で過ごすことができること、地域社会への貢献を誇りに、受講生12名、講師陣、地域担当者、社会福祉協議会、事務局一同が一丸となって熱く学んでいます。


研修会場の南山城村保健福祉センターは、訪問介護やデイサービスだけでなく、幼児の『ひよこ教室』や高齢者のための『健康体操』、調理室で作る『配食サービス』など地域の保健・福祉サービスの中心となっています。受講生方は、現場実習でもお世話になります。

南山城村保健福祉センター内のデイサービスセンターの外観です。光さす美しい建物の窓からは眼下一面に緑のお茶畑が見渡せる絶景です。

研修会場の南山城村保健福祉センターは小高い場所に位置し、その麓には関西でも人気の『みなみやましろ村 道の駅』があります。お茶の他に地元の新鮮な野菜や卵、なかでも『抹茶ソフトクリーム』は西日本一と評判です。
保健福祉センターと隣接するカラフルな建物は、南山城村の幼稚園と小学校です。
けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム
10月・11月の初任者研修は、それぞれ1講座を開講いたします。富雄駅前教室は、本当に駅前、ホームから見えます、電車通学に便利です。二名教室は、無料駐車場ありでお車通学の方に便利です。週1回通学で、休日を利用しての資格取得ができる2クラスです。
先着33名様に5万円キャッシュバック、残り10名様となりました。お急ぎください! 奈良県の補助金対象講座です。
(キャッシュバックには条件があります。お気軽にお問い合わせください)
受講お申し込み、お待ちしております!
けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム
今年度の実務者研修は、10月に2回、12月に1回、来年2月に2回を予定しております。いつも、修了生方から「早く計画が欲しい。」との要望がありますので、早めにお知らせさせていただきました。キャリアアップと国家試験対策を計画的にすすめるために今から受講の計画をおすすめします。
わからないことがあれば、お問い合わせくださいね。お待ちしております!
けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム
本日、介護職員初任者研修の修了式がありました。記念すべき新富雄駅前教室の修了第1号クラスです。おめでとうございます!
けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム
9月・10月の初任者研修は、それぞれ1講座をご用意しております。
補助金対象講座です。今年も奈良県の補助金対象講座になっています。
(キャッシュバックには条件があります。お気軽にお問い合わせください)
受講お申し込み、お待ちしております!
けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム
2019年8月1日より、富雄駅前教室は西隣のビルの4階へ移転しました。新教室は、広くなりました。間口も広くなり光がたくさん入るので明るくなりました。
上部の写真は、講義時の教室配置です。
下の写真は、実技演習時の教室配置です。

落ち着いて講義を受けられる環境と、充分に実技演習ができる環境を考えております。
8月・9月の初任者研修は、それぞれ1講座をご用意しております。
8/19開講は初の試みの午前中クラスです。小さいお子様をお持ちの方や、半日のスクーリングの後、お仕事や家事等に時間を活用したい多忙の方におすすめのカリキュラムです。
補助金対象講座です。今年も奈良県の補助金対象講座になっています。
(キャッシュバックには条件があります。お気軽にお問い合わせください)
受講お申し込み、お待ちしております!
けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム