【初任者研修】主婦もOK、15時までのクラス

一週間後に迫りました!

初任者研修9月30日開講は、火金の平日15時までのクラス。
主婦の方も、お子様が学校から帰宅するまでに終わる、夕食の準備に間に合う、といった時間帯ですね。

また、週末がよい方には、10月1日開講の土曜クラス、11月6日開講の日曜クラスも申込受付中です
この機会に是非 始めてみましょう!

カリキュラムの詳細は、こちらをご覧ください。
介護職員初任者研修

5万円キャッシュバック 残枠21名様

奈良県介護人材確保対策支援補助金、先着71名様の枠は残り21名様、3割を切りました。お早めにお申し込みくださいね。

現在、奈良県の介護現場で無資格でお仕事をされている方、今年度内に介護のお仕事に就労をお考えの方が、当該研修により資格を修得し就職もしくは就労の継続の場合に、県より受講料の一部が補助される制度です。ご活用ください。

奈良県内で、少しの回数、少しの時間の就労でも介護のお仕事(高齢者・障害者)に勤務されていることが証明されれば補助金の対象となります(ボランティア・無償での活動は除く)。

けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
フリーダイヤル 0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム

【初任者研修】9~11月3講座のお知らせ

11月6日クラスを追加

初任者研修は、9月30日、10月1日に加えて、11月6日開講の日曜クラスを追加しました。

日中に資格取得の火金クラスに、土曜クラス・日曜クラスの3クラスです。この機会に是非 お申込みをお待ちしております。

5万円キャッシュバック 残枠21名様

奈良県介護人材確保対策支援補助金、先着71名様の枠は残り21名様、3割を切りました。お早めにお申し込みくださいね。

現在、奈良県の介護現場で無資格でお仕事をされている方、今年度内に介護のお仕事に就労をお考えの方が、当該研修により資格を修得し就職もしくは就労の継続の場合に、県より受講料の一部が補助される制度です。ご活用ください。

奈良県内で、少しの回数、少しの時間の就労でも介護のお仕事(高齢者・障害者)に勤務されていることが証明されれば補助金の対象となります(ボランティア・無償での活動は除く)。

申し込み、お待ちしております。
カリキュラムの詳細は、こちらをご覧ください。
介護職員初任者研修

けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
フリーダイヤル 0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム

【初任者研修】キャッシュバック補助金はお早めに!

初任者研修は、次は9月30日開講、10月1日開講です。
どちらも5万円キャッシュバック対象です!

5万円キャッシュバック

奈良県介護人材確保対策支援補助金、先着71名様の枠は残り40名様ほどになってまいりました。お早めにお申し込みくださいね。

現在、奈良県の介護現場で無資格でお仕事をされている方、今年度内に介護のお仕事に就労をお考えの方が、当該研修により資格を修得し就職もしくは就労の継続の場合に、県より受講料の一部が補助される制度です。ご活用ください。

奈良県内で、少しの回数、少しの時間の就労でも介護のお仕事(高齢者・障害者)に勤務されていることが証明されれば補助金の対象となります(ボランティア・無償での活動は除く)。

申し込み、お待ちしております。
カリキュラムの詳細は、こちらをご覧ください。
介護職員初任者研修

けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
フリーダイヤル 0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム

【初任者研修】9~10月3講座のお知らせ

次は9月5日、9日後にスタート!

初任者研修は、9~10月に3クラスの開講を予定しております。
(9月4日開講の香芝教室は満席御礼となりました)

ご都合に合わせてお選びください。

5万円キャッシュバック残枠43

奈良県介護人材確保対策支援補助金、先着71名様の枠は残り43名様となっております。
お早めにお申し込みくださいね。

現在、奈良県の介護現場で無資格でお仕事をされている方、今年度内に介護のお仕事に就労をお考えの方が、当該研修により資格を修得し就職もしくは就労の継続の場合に、県より受講料の一部が補助される制度です。ご活用ください。

奈良県内で、少しの回数、少しの時間の就労でも介護のお仕事(高齢者・障害者)に勤務されていることが証明されれば補助金の対象となります(ボランティア・無償での活動は除く)。

申し込み、お待ちしております。
カリキュラムの詳細は、こちらをご覧ください。
介護職員初任者研修

けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
フリーダイヤル 0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム

【初任者研修修了式】一緒にいてくれてアリガトウ!

初任者研修6月21日開講クラスの修了式

勤務しながら自身のスキルアップのため、これからの仕事継続のため、セカンドキャリアの選択肢を増やすため、家族に勧められて介護のお仕事を始めようと考えたため、特に理由はないけれど過去にケアのお仕事経験があって…

受講の理由は其々ですが、互いの価値観を認め合うことを知り、穏やかながら深く考え、学ぶことが出来ました。

そして、このクラスには親愛なるサポーターがいました。理論や理屈では学びきれない 介護において大切なものを私達に伝えてくれました。
「一緒にいてくれて、アリガトウ!」

今回の研修が、受講生お一人おひとりの人生を彩る一輪の花となることを願っております。
修了生皆様の更なるご健康と、御活躍をお祈り申し上げます。

けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
フリーダイヤル 0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム

【初任者研修修了式】香芝教室第一期生の修了式

初任者研修4月開講香芝教室クラスの修了式

香芝教室が4月に開講し、第一期生の方が修了を迎えられました。

けいはんなデイサービスセンター香芝を舞台に、少人数で しっかり学びました。
あたたかで配慮の深い大人のレディと、これから羽ばたこうとする若者のクラス。

研修中には、穏やかながら、率直な質問有り、熱心に実技演習に取り組み、自ら繰り返し、講義後の後片付けまで気配りを忘れず…
介護の研修は、「共に学び、共に前に進む」と改めて感じました。

コロナ感染の収束が見えない中ですが、修了生の御一人お一人が、誰かの灯りとなることと期待するばかりです。
益々の御健康と御活躍を 心よりお祈り申し上げます。

けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
フリーダイヤル 0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム

【初任者研修】8~9月3講座のお知らせ(2)

次は8月5日開講です!

初任者研修は、7月はありませんが、8~9月に3クラスの開講を予定しております。香芝教室もあります。

5万円キャッシュバック対象講座

奈良県介護人材確保対策支援補助金、残り48名様となりました。

現在、奈良県の介護現場で無資格でお仕事をされている方、今年度内に介護のお仕事に就労をお考えの方が、当該研修により資格を修得し就職もしくは就労の継続の場合に、県より受講料の一部が補助される制度です。ご活用ください。

奈良県内で、少しの回数、少しの時間の就労でも介護のお仕事(高齢者・障害者)に勤務されていることが証明されれば補助金の対象となります(ボランティア・無償での活動は除く)。

申し込み、お待ちしております。
カリキュラムの詳細は、こちらをご覧ください。
介護職員初任者研修

けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
フリーダイヤル 0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム

【行動援護】8~9月2講座のお知らせ(2)

行動援護はお早めの申込みを!

ガイドヘルパー(行動援護従業者)養成研修、7月17日開講クラスは満席御礼となりましたが、次もありますよ!

  • 8月14日開講 香芝教室
  • 9月17日開講 富雄教室

行動援護は、知的・精神障がいにより常時介助が必要な方への援助です。従事するのに受講が必須の資格です。ガイドヘルパーの専門知識を学ぶことで高齢者介護にも役立ちます。

受講資格は問いません。
お申し込みお待ちしております!

カリキュラムはこちらをご覧ください。
行動援護従業者養成研修

けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
フリーダイヤル 0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム

【行動援護】8~9月2講座のお知らせ

行動援護はお早めの申込みを!

ガイドヘルパー(行動援護従業者)養成研修、7月17日開講クラスは早々に満席御礼となっております。ありがとうございます!

次回は、香芝教室で8月14日開講、富雄教室で9月17日開講です。特に香芝教室は今年度はこの1回しか予定がありませんので、お見逃しなく!

行動援護は、知的・精神障がいにより常時介助が必要な方への援助です。従事するのに受講が必須の資格です。ガイドヘルパーの専門知識を学ぶことで高齢者介護にも役立ちます。

カリキュラムはこちらをご覧ください。
行動援護従業者養成研修

けいはんな介護講座 事務局(担当:服部、依光)
フリーダイヤル 0120-8349-53(やさしく講座)
問い合わせフォーム
受講申込みフォーム